副業で飲食店のフランチャイズオーナーになれる?
副業にも色々なタイプがあります。
手を煩わせることなく実施できるものから、元手を準備して積極的に大金を稼ぎだすというメソッドもあります。
そのような中で、副業として飲食店のオーナーになる方法があります。
実際に副業で飲食店のフランチャイズオーナーとして活躍している人も少なくありません。
成功しているノウハウを活用できる
飲食店のオーナーと言われると、好印象を持てない人もいます。
その理由は、飲食店をオープンして損失を出したというケースを多く聞いたことがある方が多いためです。
手間ひまかけて脱サラしオープンした店が、数ヶ月で潰れたという話はめずらしいこともありません。
その一方で、副業という形で飲食店オーナーとなることは、別の話になります。
そのポイントとなるのは、フランチャイズ契約といえます。
フランチャイズ契約というのは、日本国内に多くの店を営業しているブランドの称号と内容を借用する契約の締結のことです。
ロイヤリティーを払うことを通して、店名及び仕入れ等の運営管理ノウハウを借り入れることになります。
代表的なメリットとして、ノウハウそのものが成功例ということです。
有名な大手の店との契約の取り交わしであれば、もうすでに結果を出しているノウハウを持っています。
これを活用することにより、脱サラして開業するケースによく見受けられる失敗をする可能性が低くなります。
勤務の方法および開業のための元手について
副業オーナーという形で成果を出した人も珍しくありません。
場合によっては1年で1億円をオーバーする稼ぎを確保している勝ち組もいます。
これに関しては当然、本業以上の利益を得ていることになります。
土曜日日曜日が休日の勤め先であれば、飲食店で業務につくのは土曜日日曜日だけ、月曜日~金曜日はサラリーマンの傍ら、雇った店長並びに店員にコンタクトをとるくらいという勤務の仕方になります。
元手についてですが、 たしかにフランチャイズ契約においては店名及びノウハウを借り入れるだけで、現実に店に欠かせない店舗や機材、人件費といったどうしても必要なコストは賄えません。
こうした中でもとりわけ開業資金は自分自身でなんとかすることになります。
充分な蓄えがあれば問題ないのですが、サラリーマンでは困難な額であることが少なくありません。
しかしながら、サラリーマンだからこそ開業資金を事前準備しやすい面もあります。
自分自身の金銭でなくとも、借り入れることで準備できます。
サラリーマンというポジションは、銀行サイドから金銭を借り入れる際のハードルを下げることが可能です。
経営は自己責任で成功すれば店舗数拡大も可能
留意しなければならないことは、本部に依存しすぎないことです。
本部とは店名及びノウハウの借り受けの契約を結んでいますが、運営管理がうまくいかなかった際に本部のせいにすることはできません。
現実に、こうしたトラブルで本部と裁判沙汰になった会社の経営者もいます。
現実に運営管理するにあたっては、ノウハウをベースとしながらもその環境にフィットした経営手法を自分自身で考えていかなければなりません。
反面、運営管理が軌道に乗ったら実益を元手に新しい開店にこぎつけることも不可能ではありません。
それなりの実益があるからこその新店であり、要するに運営管理のノウハウを会得しているということになります。
あらためていうまでもなく、全て新しい店舗で通用するわけでもありませんが、それなりに力になるはずです。
時として収益の一部を犠牲にし経営コンサルタントを起用する等の経営をスタートすることもできます。
店舗数が増加すれば、その分だけ実益も増え、副業収入を増加させることができます。
まとめ
飲食店の経営を副業のフランチャイズオーナーからスタートを切ることにはたくさんのメリットがあります。
まず第一に安定収入を切らさず運営管理できることです。
勤め先を辞めてからだと後悔の念に駆られる可能性もあるので、まず第一に副業からスタートすると良いでしょう。
成功すれば収入額が非常に大きく増える可能性があります。
そして、至極当然リスクもあります。
副業をスタートするなら、ありとあらゆるリスクを頭に入れてからにしましょう。
さらに企業に属している以上は本業をおろそかにせず、就業規則を守る必要があります。
ルールが守れてこそ、副業をスタートするメリットを享受することができます。